YUMESchool尼崎校で任天堂Switchスマブラ対戦しました!

未分類

今日のYUMESchool尼崎校は校内で任天堂Switchを使ってスマブラ対戦を行ないました。

不登校の児童生徒やYUMESchool尼崎校を好んで通学している児童生徒もみんなで楽しく対戦しました。

YUMESchool尼崎校では校内で対戦ゲームをよくやるのですが、今回はなぜ尼崎校ではゲーム対戦を行なうのかについてご紹介します。

ゲームの最大のメリット「人間関係が構築できる」

YUMESchool尼崎校では、任天堂Switchをはじめとして、カードゲームやボードゲームなど、さまざまなゲームが用意されています。

ゲームをプレイする際は「楽しい」要素もありますが、ゲームを進めるためには必ず頭を使います。

また同じゲームを複数の児童生徒とプレイすることで自然とコミュニケーションが生まれ、ゲームをきっかけに新しい人間関係を築くことができるのです。

また対戦ゲームでなくても、同じゲームをやっている児童生徒が繋がりを持ち始めて、そこで友達になるというケースも少なくありません。

ゲームの最大のメリットは「人間関係を構築できる」という点にあります。

YUMESchool尼崎校にきて「ゲームをやっている」という部分だけでを聞くと、遊んでばかりいるように聞こえますが、不登校児童生徒にとって人間関係が構築できることはすごくメリットなのです。

またゲームは決まったパターンでゲームを進めていくことで攻略できる場合がありますが、対戦相手が人間である場合が、どのように攻めてくるのか、どのように攻略していけばいいのかなど、その場の状況を臨機応変に読み取って対応していかなければなりません。

言い換えると答えのないものをどんどん攻略していかなければ勝つことができないため、瞬時に思考回路をフル回転させているのです。

もちろん教科書などを使って学習内容を理解することも大切ですが、教科書からでは学び取れないこと・身につけることができないことを身につけられるのがゲームの特徴といえます。

今後もYUMESchool尼崎校ではゲームを通じながら児童生徒の育成に努めたいと思います。

まとめ

今回はなぜ尼崎校ではゲーム対戦を行なうのかについてご紹介しました。

ゲームは「遊び」の一種でありますが、遊びの中には思考回路をフル回転させたり、人間関係を構築させる効力があることがお分かりいただけけたでしょう。

YUMESchool尼崎校では教科書を使った勉学をサポートしながら、ゲームを交えてさまざまな人間関係の構築させたり広めさせていきたいと思っています。

YUMESchool尼崎校で、人間関係を広めてみてはいかがでしょうか。